fc2ブログ

何年ぶりかしら?

2017年02月07日 14:03

いつの間にかここを放置してはや数年・・・
もう、あの頃のお友達は見てないことと思いつつ、
新たなブログを作ろうかなーと思った時に、敢えてここをもう一度、という気持ちにふとなったので、
ひっそりと更新してみることとしました。
あの頃と違うのは、私の住んでいるところが高知から福岡に変わったこと。
好きなジャニーズが嵐からNEWSとKAT-TUNに変わったこと、かな。
おじぬこ(猫)と、ぷっちゃん(インコ)もばあばも元気。
まあ、ただ私のお仕事がなかなかしっくりくるところに決まりません。
いくつかのところで働いてみたし、今も働いてはいるけど、先を考えて働ける感じではないので、まだまだ仕事探し中といったところです。
スポンサーサイト



3歳

2013年04月06日 00:00

にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
  
にほんブログ村 鳥ブログ インコへ




ぷっちゃん、今日で3歳~。



相変わらずピントがあわないけどね(笑)



未だにひなっぴの頃と何も変わらないようなぷっちゃん。



お誕生日おめでとう!
大好きな可愛いぷっちゃん、
生まれて来てくれてありがとう!

げんきよー

2013年03月09日 13:10

にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
  
にほんブログ村 鳥ブログ インコへ





ぷっちゃんも、おかあたんもばあばもおじたんもみんなげんきだよーヾ(@⌒ー⌒@)ノ

一応生存報告@久しぶりすぎ( •̀ .̫ •́ )✧

いろいろあった2012年

2012年12月30日 18:40

にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
  
にほんブログ村 鳥ブログ インコへ





いよいよ、2012年も終わりですねえ・・・

まさか、自分がこんな年の終わりを迎えているとは思いませんでしたよ。

家族が1減っているなんてねえ~。
でも、ぽぽさんもぷっちゃんも、間違いなく私よりは早く旅立つことは分かっていたこと。
とは思うけど、も・・・。

こうしてもう、ブログにぷっちゃんのおさしんしか載せられないのが
寂しくてなりませんな。

ま、まあ・・・
当の本人はこのようにあんよおっぴろげ~・・・で
気にも留めておりませんが。



おねえたんがいなくなって、ぷっちゃんのわがままは拍車をかけ、
まったくもって困っておりますよー。
(本気で困ってるのか??)

たまーに、ぷっちゃんに弟か妹が出来たらどうなる?
とか思わなくもないですが、たぶん変わらないんだろうな(笑)
むしろおかあたんの愛情を張り合うのでは??
というような(笑)

今すぐにどうこうとは考えてはないですけどね。
今はひなっぴを育てられる環境にもないし。



一応、毎年の恒例として、
おちょびさんの今年の重大ニュースをあげておきましょうかねえ。

(本当に誰も興味ないとは思うけどね・・・忘備録よ、忘備録)


順番は出来事の重大さには比例しておりません。

1.嵐のコンサートに初めて行った!そしてばあばがすっかり嵐にハマっている(笑)
2.それに伴い、飛行機やらなんやら、乗り物にも乗れた!
3.そしてだからというわけじゃないけど、生まれ故郷の福岡に何十年ぶり?に帰った(?)
4.仕事で担当をもたされ、まあまあ重責を担う。
5.人生で初めてバリウムを飲み、なんだかアレルギーなのか激しく体調を崩す。
6.人生で初めて癌検診を受け、乳がん疑いで激しく動揺。今のところセーフ
7.スマホをついにiphoneへ
8.ぽぽさん、虹の橋へ旅立つ


・・・まあまあ、人生で初めて的なことが多いですね。
というか、11月まではほぼ平和だったんだけど・・・
12月にいろいろ起こりすぎましたわ。

30代最後の1年、まあ悲喜こもごも、いろいろあったけど、
自分でどうにかできること、できないこと。

本当に・・・
でも、周りの人に支えられてると思うことが多かったです。


今年も1年、皆様、ありがとうございました。

また来年も・・・よろしくお願いします。

ありがとう!

2012年12月22日 23:47

にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
  
にほんブログ村 鳥ブログ インコへ


みなさま、おひさしゅう。

ぽぽさんが旅立った記事にはたくさんの方からコメントをいただきました。
自分でアップしときながらなんですが、
あの記事を見るのは辛くて・・・
コメントにお返事をつけることもできないまま・・・

でも、皆さんの言葉はちゃんと届いています。
目汁がまだ止まりませんけど、ずっと泣いてるわけじゃありませんから。

手のかかるヤツもいますしね(笑)

以前、ぽぽをあまりにも溺愛する私に、
周囲の人は、もう1人お迎えしたほうが、ぽぽさんがいなくなったら
ちょびさんは後を追うのでは?なんて言われたこともありました。

もちろん、だからぷっちゃんをお迎えしたわけじゃありませんけどね。
ぷっちゃんがいるから頑張らねば、と思う気持ちはもちろんありますが、
ぷっちゃんとぽぽは違う子ですし、
ぽぽと過ごした濃密な時間は、ぷっちゃんと過ごしている時間とは違うものです。

だけど、なんだかんだで世話の焼けるぷっちゃんに救われていることは間違いないです。

本当に・・・ぽぽは皆様に愛されていたんだと思うとやっぱり目汁は止まりません。
画面が良く見えませんが・・・老眼のせいでしょうきっと、そうに違いない!

・・・それはそれでイヤだ(笑)

また月1交信をしていきます。
悲しんでばかりでもいられません、だから今月のおちょびさんの
波乱万丈をご報告でもしておきましょうか~。




ええ、まずは点滴ですよ。
おちょびさん、人生で2度目の。

ワタクシ、11月末に会社の健康診断を受けましてですねえ。
人生で初めてのバリウム、乳がん検診とか受けたんですよ。

バリウムは飲むのも大変で・・・死ぬかと思いましたが、
飲んだあとにあんなに筋力使わすってどゆこと?
とにかく大変でした。

が、大変だったのは実はそのあと。
ゲリピーがとまらないんですよ。おちょびさんはお腹はどっちかというと緩いほうなので
下剤は飲まなかったのに!
もうね、ゲリピーとかっていうか、水ですよ水。尻から水。
何飲んでもすぐ水。
こりゃーあたしゃ死ぬのか?とチラッと思うくらい。

最初に行った病院では「バリウムアレルギー」と言われ、
適当な薬を貰うものの、ちっとも回復せず。
数日後、別の病院にて点滴を受け、別の薬を貰いやした。
ただ、その頃には治りつつあったんですけど・・・

だいぶ体重が減って、なにも食べれず、ただ元気は元気でした。
結局本当にバリウムアレルギーだったのか、なんかよくわかりませんでしたけど・・・
とりあえず、来年からバリウムはやらないほうがいいということに。




点滴から2日後、体力の回復は出来てないままに、
13年ぶり?くらいに飛行機に乗り、福岡へ。
正直、ちょっと歩いただけで筋肉痛になるほどに体力は落ちてました。

でもって、パニック障害持ちのおちょび・・・
薬は一応持っていたけど、どうなるのか?

・・・いやー、なにごともなく、興奮してテンションがおかしいまま
無事に到着しました。



あらすぃぃぃぃい!!のライブです!
到着してもなお、「本当に私は嵐を見るのか?」と実感わかず(笑)

しかし30代のうちに嵐に会っておきたい!という、よくわからない願望は叶えられ・・・
そして記憶がほとんど飛んでます(笑)

ただ思ったのは、人間はテンションがまっくす過ぎて叫ぶと
「キャー!!」じゃなくて「ギャー!!」になるんだな、と。
なんど叫んだことでしょうかね~。

本当に幸せで幸せで・・・
生きてて良かった、と思いました。



翌日の夕方の飛行機で帰るときは雲の上の夕日がきれいでした~。



そして、ぽぽの心の恋人、たらぼぅとばっけたんからはお花が届きました。
ぽぽとたらぼぅはインコトンネルでデートしてたから、
ぽぽが虹の橋に行ったって会えてるよね、きっと。

ありがとうね。



おばさまは早速新しい家族を・・・
じゃなかった、枯れないお花を贈ってくだすったわ。

生花はドライにして飾りますね。
枯れないお花と一緒に。



そして手のかかるぷっちゃん。
やっぱりいつもいるおねえたんがいなくなったことは
もちろん分かっているのでしょう、
非常に甘えんぼになり、我儘になり。

毎朝、ぽぽさんにご飯をお供えするのですが、
そのご飯に突入してバリバリ食べちゃうぷっちゃん、
おねえたんに怒られているんじゃないかしら(笑)



一時、異常におとなしくなってしまい、
心配しましたが、すぐにあばれんぼーに戻りました。



ぷっちゃ、生きるよ。
おねえたん、見ててね。



おじぬこも元気です。
相変わらずおデブデブですぜ~。



と、ここでも十分波乱かなーと思うのですが、
さらにおちょびに災難が降りかかってきました。
今年厄年だった?って思うほどですなあ。

先ほど災難にあったという、検診。

ゲリピー&あらすぃー(なんかゴロいいけど、一緒にしたくはないわね・・・)から
復活し、出社しましたらば、
検診したところからアタクシ宛に電話が。

「要精密検査になっていますので紹介状を書きますが・・・どちらの病院がよろしいですか?」

・・・と。
とりあえず頭まっしろー。
最寄の病院を指定するも、予約できたのは1ヵ月後。
引っかかったのはがん検診だったので、
「1ヶ月も先だったら、もし本当にがんだったら進行しちゃうんじゃ??」
とまた検診先に電話し、
紹介状を書き直してもらい、医大へ。

いわゆる、画像での診断に加え、チチに針ぶっ刺して細胞を取るなんて検査もやられ、
「ここまでやられるのは・・・やっぱやばいのかも・・・ぽぽがあたしを呼んでるのかしら・・・」
もう頭グールグル。

本当に生きた心地がしなかったですねー。

こうして書いているってことは良性だったわけですけども、
ぷっちゃんを残して逝く事になったら・・・というのは
本当に悩みましたねえ。

いやー、密度濃すぎな12月でしたよっ。
天国と地獄、両方を見ましたね。

両方あるから相殺、ではないんですよねー。

天国は天国で幸せだったし・・・

地獄は地獄で辛かった。

それはそれ、これはこれ。


ああ~、今月は超絶長い交信になりました。

年末だし、頑張りましたよー。
読んでくれたあなたもお疲れ様でした。

年を取るのはイヤなのよ!

2012年12月09日 05:40

にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
  
にほんブログ村 鳥ブログ インコへ



皆様にいつもいつも、とっても可愛がられて愛されたぽぽさん。

9日にはお誕生日を迎えるはずでした。

でも、ぽぽさん、やっぱ美人さんは
若くて綺麗なままでいたかったみたいで、
8日の朝、
神様のところへ旅立つことにしたようです。

くしくも、パニック障害のおかあたんが
必死こいて飛行機に乗り、嵐のコンサートにやっと行けた、
そんな時に。

ぽぽさんは、おかあたんが最高に幸せなのを見届けて、旅立ったのでしょう。
最期まで親孝行な娘です。

顔を見たら、少し笑ってました。
苦しんだ様子は、なかったように思います。

昨夜は抱っこして一緒にねんねこしました。

小さい頃から病気と戦い、
大人になってからは玉でやれ注射やら薬やら。

今はそんなことから解放されて自由なのかしら。

可愛い可愛い、美人のぽぽは
たくさんのおともらちの待つ
虹の橋へ旅立ちました。

たくさんの方に愛して頂きました。
本当にありがとうございました。

ぷっちゃんは多分口うるさいおねえたんがいなくなって不思議そうです。

ぷっちゃんの心のケアにも気をつけてあげないとな、と思っています。

ぽぽはきっと、
「あたしは虹の橋でも1番びぢんねっ」
と思ってることでしょう。

ちゃんと先に虹の橋にいったおともらちと仲良くしてくれてるといいんですが。

本当に、ぽぽを愛して、可愛がっていただき、ありがとうございました。







最期のぽぽのお顔、大丈夫な方は見てあげて下さい。

反抗期はいつまで??

2012年11月28日 20:22

にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
  
にほんブログ村 鳥ブログ インコへ




先月の交信時に比べたらもう、冬ですな、冬!
寒い~~~、おちょびさんは暑がりで寒がりなので
もうガッツリ寒いです。

そして、前回悩んでいたぽぽさんのおうち、
結局ぷっちゃんと同じケージにしました。

見づらいですが、ぽぽさんはヒーターのそばに陣取り、
ぷっちゃんもヒーターの近くの止まり木で
開脚しております(笑)



寒くても浴び浴びするのがインコ。
見てるほうは寒いんですけどねえ・・・
あ、浴び浴びさせてるばあばも寒いかも(笑)

ちょっと大人びた表情でキレキレしてます~。



そうかと思えばぼふっとなったときには
表情がまだまだおこちゃまですな。

しかし・・・
春がきたら3歳になるというのに、ぷっちゃんはいまだ反抗期?
最近はおかあたんがケージに手を入れると
そりゃ~もう、恐ろしい攻撃をしてまいります。
朝、ばあばのところへ行くのに、
「いたい!!いたたたたたた!!」
などと叫びながらの登場が当たり前の光景となりつつあります。

ぽぽさんも同じくらいの頃は常にガブガブ当たり前で、
ばんそこ~も2箱くらい買っておいてましたが・・・
いまやぷっちゃんにガブガブされてほぼ毎日ばんそこを貼っているおかあたんです。
主な被害は右手人差し指と中指ですっ。



相変わらず美しいぽぽさん、
最近は寒くなってきたせいなのか、
おかあたんの手の中でうっとりうとうとしたりしてます。
お互いに幸せなひと時ですなあ・・・

ぷっちゃんは最近は特にじっとしてないので
おとなしく抱っこなんかされてくれませんからねえ~。
あ、でも眠いときだけはじっとしてますな(笑)
わかりやすい子です。



おじたんはギャル達がくるとおともだちにもらった
このぬこハウスに避難しております。


さてさて・・・

おちょびさんの近況。

そうね。
夏に捻挫した足が微妙な感じに痛いですよ。
まさに、冷えると痛むとはこのこと。

ジャンプとか出来るかしら?ってな気もしなくはない。

いやですわ~、年をとるって、ねえ~?

しかしっ、しかしっ。

年をとっても唯一おちょびさんが女子であることを若干思い出させる、
そんなニクいやつら!!
あらすぃぃぃぃぃぃっぃ~~~のっ!!

ライヴに!!!

ぬわんとぬわんと当選してしまったのですよこのおちょびさんてば!!
FC(ファンクラブね)に入って初めて応募して初めて当選ですよーーー!

もう、当選のお知らせメエルが来たときには腰抜かすかと思いましたわね。
一応、と思ってホテル押さえておいたんですが、
いや~役立つことになりましたよ!!

飛行機はすぐに手配し。

仕事がホント、吐きそうなほど忙しくてしんどくても
支えになってくれてますっ。

福岡、おちょびさんが生誕した地で12月頭に行って参りますよ。
おちょびさん、コンサートとかのたぐいって、
津軽三味線か・・・はたまた岡本真夜くらいしか行った事ないんでね・・・
まあまあついていけるか不安ですけどねえ~・・・


っていうか、それ以前の大問題がありますわね。

おちょびさん、前にも触れましたが、
持病~~がありますからねえ・・・
飛行機、ちゃんと乗れるのか?ってゆー不安が。

まあまあその辺も含め、次回(ってもう年末の〆になるのねっ?)
ご報告いたしたいと思います~。

とりあえず、めっちゃ寒くなってまいりました。
みなさま、風邪にはお気をつけてくださいませ~。

のどに口内炎を作って悶絶しているおちょびさんでした。

お寒ぅなりましたなー。

2012年10月23日 21:04

にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
  
にほんブログ村 鳥ブログ インコへ





やばいやばい。
また交信1ヶ月以上ありませんよーなお知らせが登場してしまった!!

おちょび家では、最近ちょっとした変化がありましたよー!!

というのも。

ぽぽさんもぷっちゃんも、ばあばのおててで浴び浴びするようになったのです!



ぷっちゃんはもともとばあば大好きっ子なので不思議でもないのですが・・・

ぽぽさんはそもそも人の素手が嫌い(?)で、私でさえ、
素手でぽぽさんを触ることはなかなか許されておりません(笑)

それがこの間、なにげなくシンクにいるばあばの近くにいたので、
ぽぽさんを差し出してみたら、
抵抗なくすっと、ばあばの手の上に乗り、
そのまま水浴びを開始したではありませんか!

ぽぽさんを触るのも始めてなばあばは硬直!!(笑)
しばし浴び浴びを堪能したぽぽさんはまた飛んで行きましたけども、
まーびっくり。

その後は私のおててでも水浴びするようになりましたけどー、
思うに、ぽぽさんはきっと、ぷっちゃんにお手手水浴びのことを
聞いていたに違いない、と。
やってみたい~って思ってたのでは??

そうだとすると、やっぱりぷっちゃんの存在は
ぽぽさんにもよかったのかな~?なんて思ったり。




そりゃそうと、おちょびさんは最近、迷っていることがありまして。

ぽぽさんの新しいおうちを、と考えているんですが、
今はHOEIの35を使っているんですねー。
でも、こりが結構でかくて、ぷっちゃんが使っている、
サンコーのイージーホームバードの35くらいがいいんです、が。

これがリニューアルして、ちょっとかわいらしくなっております。
可愛いのはいいんですが、
網の部分が白塗装です。
うーん、大丈夫なのかなー・・・と不安。
今までは無色(?)だっただけに。
それか、一時的に前後がプラスチックのヤツを買っておこうか・・・
どっちにすべきなのか、悩んでます。
今の時期なら寒いからプラスチックのでもいいかな?とは思うんですがねー、
あれ壊れやすいし、夏は暑いよなー。

とりあえずはまあ、こうして周囲を断熱材で覆って防寒対策一段階は完了です。




12月はぽぽさんのバースデーですからねー、
そのときまでには新しいおうちを、と考えてます。

そしておじぬこはすっかりぬくさを求める男となっております。



ではまた来月お会いしましょう~~~♪

いろんな秋

2012年09月23日 21:48

にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
  
にほんブログ村 鳥ブログ インコへ





今月はおじぬこからの登場でございます。

高知もめっきり涼しくなりましてねぇ~、
おじたんもおてて収納スタイルを見せてくれるようになりました。

寒いのかと、ビニール洋服を進呈しましたが、
まあまあの勢いで遠慮されますたよー。
(ま、いつも見てくだすってる皆様はご承知のこととは思いますが、
すぐに脱がしてますので、ご心配なく)

おちょびさんも寝る時は長袖になり、
扇風機はまだ部屋にあるけど、使ってないみたいな状態でございます。



私が物置部屋に放置してあったカバンに首を突っ込み、
そしてくつろいだり。

いや~、秋だね!
(意味不明?)



さて、ぽぽさんも元気にゲロってます!

・・・じゃありませんわよ、
王様の耳はロバの耳とばかりに
何かを叫んでらっさいます(笑)



前回、抜き子状態だとご報告しましたぷっちゃん。
今の所は大事には至らず、といったところです。
ちょうど巣材を挿す辺りでして、
ホルモンバランスの影響とかもあったのかなあ、とか思ったり。
抜き抜きしてる様子でも、ツンツクがあったので、
今はそれが開いてきて、おハゲはもちついてるっぽいです。
その他、ワキのしたも怪しかったんですが、
こちらはもともと薄毛体質のぷっちゃん、抜き抜きではなさそうでした。た、多分。

なんせぷっちゃん、腹方面はホント薄くて、換羽の時はワキとかお腹はうっすらと
地肌見える時ありますからねぇ。
もともと、とは言え心配になります。


さて、おちょびはなにしてたかっつーと、
今月から新しく責任あるポジションに任命されまして、
日々死にそうに働いておりました。
入社した頃は平和そうに見えましたが、
いやいやしかし、会社というのは、
どこにでも必ずなんかあるもんだよね、やっぱ。
と、しみじみ思う今日この頃(笑)

おちょびさん、転職してもう、1年になるんですよー。
早いもんだ。

一気に気温が下がりつつありますからねー、
皆様もお気をつけて~!

ではまた来月(笑)

すっかり秋・・・ぽい。

2012年08月27日 14:52

にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
  
にほんブログ村 鳥ブログ インコへ





わーお。

おちょびさんのブログのトップの記事が
「1ヶ月更新してないブログうんぬん」になっててビックリよー。

相変わらず、なにも変わらないおちょび家でございますが。

おばさまんちのあんじぇさんからの命令にて
こびとづかんグッズをお届けしましたらですねー、
おばさまからなんか、大量にずっしりと付け届けが届いてしまいまして。

なんだこのでかさと重さはっ!!

と思いましたらスイカが入っておりましたわー。

ええ、スイカのゼリーでございますけどもっ(笑)
よくぞこんなおもしろ食物を発見なさいますわ~。

で、捻挫したおちょびさんになんとシップも送ってくれますた(笑)
おかげさまで、ほぼ完治です!

ちなみにですねー、下に敷いている赤いタオルも
おばさまからの付け届けなんですが、おちょびは知っております、
これ、「ええやつ」なタオルですー。
北欧のやつー。多分。



と、思ってましたら、
翌日にまたなにか届きましてー。

あけたらあらすぃーが出てきた次第ですよっ(笑)

やだー、おばさまってばこんなの隠し持ってたのですねー?うふっ。



すっかり涼しくなってまいりましたねー。

24時間テレビも終わってしまいまして、
おちょび家の夏も終わり・・・ですな。

今年の夏はオリンピック見たり、24時間テレビの合宿をしたりで、
なんだかんだ充実してたような気がしますわー。




ぽぽさんは相変わらずびぢん。
このお菓子の入れ物の中に入って遊ぶのにハマってらっさいました(笑)
ちょうどぽぽさんにピッタリのサイズ。

・・・しかし巣っぽい感じを思い起こされると困るので、
すぐに撤去させていただきましたわ・・・
ごめんね、ぽぽさんっ。


ぷっちゃんはうなぎインコ健在でございます。

この子はいつも、あんよをキレキレするときに
仰向けになるんですよねぇ。
最初は下に立ってやってるけど、
だんだん足をあげるにつれて身体はひっくり返って、
最終的には仰向けになっております(笑)

ころ~んと・・・

やっぱりぷっちゃんは不思議系ですな~、うん。



今年の夏は、いつもよりかは涼しい気がしましたが、
気のせいですかねぇ?
結局エアコンは一度も当然のようにつけませんでしたし、
すでに風がちょっと秋の風になってるような気もしますしねえ~。




そして今月のおじぬこ。

おちょびのトイレを覗きに来たおじたんです。
いやですわねー。

あっ、連れション感覚だったのかしら・・・オッサン同士?


さっ・・・
おちょびさんは24時間フル録画しておりますので、
これから怒涛の編集作業です~♪


ではみなさま、また来月~~!!
今度は変な広告記事が載る前に交信せねば!!