


なかなか玉ちゃんをお腹の下に入れられないぽぽさんです。
そういえば前1回だけ抱卵したときから随分経ってるしな~、
忘れちゃったのかしら?

こっちが見てると、つい手伝いたくなるくらい、
不器用にやってます。
それでもちゃんと、玉ちゃんが壊れないように、
優しく優しくくちばしでそっとそっと
寄せてくるんですよね~。

そばでおかあたんが
「そうそう、もうちょっと!!つうかぽぽがもうちょっと前に行けばいいじゃん!!」
などと色々突っ込んでおります・・・。

いつも四苦八苦してお腹に収めておもむろにねんねこしてます。
あっため体勢が決まると呼んでも振り向きもしません。
いちおママしてるのね~。
まだあと1つくらい産みそうです。
ところで・・・
昨日歯医者さんに行ってきました。
というと、「へえ~、そうなんだ」
という出来事ですよねぇ。
しかし、私にとっては画期的なことなのです。
私はパニック障害というめんどくせ~病気を抱えてまして、
ま~、日常生活では、乗り物に乗れないくらいで、
たいして不便はなく、他の人にはそんな病気があることは
気がつかれないと思います。
それも、薬を飲んで、自分が少しづついろんなことになれてきた、
という結果で・・・かなり改善したほうなのですね。
昔は会社へ行く道すがらに発作を毎日起こし、
スーパーのレジで発作を起こし、美容室で発作を起こし、
銀行の順番待ちで発作を起こし、まあ、外に出ること自体が
恐ろしい感じでした。
あと、高速道路、トンネルもダメでした。
高速は今でも厳しいかも。←車がおんぼろの軽だって理由もあるかも(笑)
今では外食も出来るし、大きなスーパーで買い物も出来るし、
行列にも並べるし(性格上行列はめんどいので嫌いだけど)、
乗り物以外ならほぼ大丈夫になりました。
がっ!!
忘れてはならないのが歯科。
めったに行かないところなので忘れがちですが、
昔発作を起こしてから行かなくなりました・・・。
もう1年以上前に詰め物がはずれ、かなり
こっぽり穴があいていたのですが、恐ろしくて
行けませんでした。
その時点で心療内科に相談したのですが、
ちょっと強めの安定剤をくれて、コレ飲んで行けばいいよ、
くらいなもん。
ぜ~んぜん助けにならんわ~、と思いつつ・・・
やっぱ行けてなく・・・。
が、最近母ちゃんが歯医者に行っていて、
私のことを相談してくれました。
「これこれこういう娘なんですけど、大丈夫でしょうか」
というと、大丈夫ですよ、と言ってくださったとの事で、
昨日とりあえず予約はせずに母ちゃんの診察についていってみることにしました。
衛生士さんが「とりあえず今日は座ってみて、お口の中を見せていただいて、
ドキドキしないか、試してみましょうか」ってことになって、
とりあえず口の中をみてもらうだけにしてもらったのです。
そしたら、先生が見て、
「うん、このくらいならね、簡単にお薬詰めるだけで大丈夫だよ。
5分もあったら終わるけど、どうしますか?早く終わらせちゃいたかったら
今でもいいし、次でもいいですよ」
といってくださったので、お願いしました。
で、実際5分もかからず終わってしまい・・・
えっ。って感じでした。
私はきっと、削って型とってはめて銀歯かぶせ・・・
というのを想像していたのですが、とれたところは虫歯になってないし、
(悪化を恐れて恐ろしいほど歯磨きしてました)
今は銀歯はよっぽどじゃないとつけないんですよ~、と
説明してくれて、あっさり・・・でした。
歯の穴もすっかりふさがり(当たり前)、あっけない
歯医者さんでした。
かなり長いこと「行かねば・・・でも怖い・・・」という悩みを抱えていただけに
少しハードルを乗り越えた気がして嬉しかったのと、
いい年こいてかあちゃんと一緒じゃないと歯医者行けね~のかという
情けなさと・・・という感じでした。
これがオペだと平気なんですよね。
全麻クラスとか開腹はイヤですけど・・・
歯医者の世界は知らないので余計怖いんでしょう。
歯医者で働いたら怖くなくなるのかもしれません(笑)
資格持ってないけど~。
今年は気になっていたことを結構片付けることが出来て
まあ、波乱もありましたがトータルすると結構よかったんでない?
という気がします。
・・・ただいずれにしても母ちゃんがいないとなんも出来ね~私・・・
ほんとに35歳なのだろうか・・・と思う次第でありました(T_T)
スポンサーサイト
コメントありがとう♪